2005年
2005年はおしマイケル!
2005年は、皆さんにとってはどんな年でしたか? シューレはこんな年でした。 というわけで、写真日記で振り返る東京シューレ2005、バックナンバーでお楽しみください。 http://www.shure.or.jp/cgi-bin/imgdiary/diary/ では、よいお年を!
シューレ通信のぐるぐる
「ぐるぐる」回って1ページずつとっていくので、「ぐるぐる」と呼ばれているこの作業、シューレ通信の製本作業の一こまです。 今月号は王子担当、1月号がようやく完成! 会員の皆さんには、親の方宛のお手紙と一緒に明日とか明後日ぐらいに届きますよ! お楽しみに。
大掃除&納め会
夏・冬・春休みに入る前日、シューレでは大そうじをして、お疲れさん会を兼ねた納め会をします。 寒い中、新宿シューレでは、倉庫を整理して出たゴミや、もともと外にためておいたゴミを一気に片付け、粗大ゴミとして持って行ってもらいました。 というわけで、キレイになった新宿シューレで納め会。カンパーイ! 今年1年、何があったかな・・・? http://www.shure.or.jp/shinjuku/pick_up/5news/index.htm
キミコ方式でいちごを描いたよ(新宿)
王子・新宿では、キミ子方式という、誰でも簡単に絵が描ける描き方で、絵を描く方法を月1回教えてもらっています。 今日は新宿で、いちごの絵を描きました。 総勢17人。もちろん描いたあとはパクッと食べちゃいました。
クリスマスをちょっと先取り♪♪
現在(金)大田シューレでクリスマス会&お泊り会をおこなっている最中です。 昼にはハンドベルやコーラス、更にことばゲームや宝探しをしました。 夜ご飯も豪華に仕上がり、デザートにケーキが3つも出てきました。 とにかく今はとても満足!この後には映画も見ます!! ではまた来週~良い週末を~♪
一足早くクリスマス
流山シューレは今日がクリスマスです。 キレイに飾り付けて、○×ゲームやハンカチ落とし、宝探しなどをやったあと、みんなでカンパ~イ! お母さん達も参加して、賑やかなクリスマスパーティーになりました。
公開講座・森林総合研究所主任研究員 山本伸幸さん(大学)
今回の公開講座の講師は森林総合研究所・主任研究員の山本伸幸さん。テーマは環境シリーズ第2弾『日本の森林と暮らしを考える』でした。 日本の木材自給率は年々低下し、現在17~18%なのだそうです。そう聞くと日本の木はどんどん減っているのかと思ってしまいますが、実際は、年間の森林の伐採量は、成長量のわずか4分の1なんだそうです。ということは、木はどんどん増えている。でも輸入材を使っている。なぜ日本の木は使われないのか。使われないのはよいことなのか。そのジレンマと難しさを、わかりやすく説明していただき、質問もたくさん飛び交いました。
スケートはすげーど
滑りました。ギャグも滑ってますが、スケートも滑っています。今日初めてスケートを滑った人も、久しぶりだった人も、それなりに滑れる人も、それぞれに滑れるようになって帰りました。もちろんスケートが。
キミコ方式でネギを描いたよ!(王子)
赤、青、黄色、白の4色だけ使って、ネギが成長する順に描きました。だから根っこから描き始めて少しずつ上へ上へ。根っこはみんな緻密に描いてましたが、食べる部分は思い切って太い筆で描きました。緑の部分の汚れぐあいもいいかんじ!
「カリ(仮)フェス」開催(新宿)
今日は新宿シューレで「カリフェス」でした。 当日、新宿シューレホームページ編集部では、総力を結集して、ブログ上で実況中継! 当日の熱気がそのまま伝わってきます! ってな感じで、見てね見てね見てね。 http://liveliveshure.jugem.jp/
明日はカリフェス
明日は狩りフェス。鷹狩りが雄大に行われます。 ウソです。 仮につけたフェスティバルの名前が、いつの間にか正式名称に。というわけでカリフェス。新宿シューレを入れ物に、展示や販売ブース、ステージなどが行われます。 風船で飾りも創ってます。 http://www.shure.or.jp/shinjuku/pick_up/pick_up.htm
「学歴社会・不登校」講座。大竹勉さん(76)講師(大学)
大学の授業のひとこま
「学歴社会・不登校」の講座に、大竹勉さん(76)をお呼びしお話をうかがいました。大竹さんは戦前・戦中に教育を受け、戦後に高校教師となり、「テストに点数をつけない」「成績表をつけない」独自の教育方法をつらぬき、定年後は反戦・平和のための市民活動をされている方です。講座では、当時の子どもたちがいかに天皇のため、国家のための教育観を刷り込まれていたかについて、当時大竹さんがつけていた日記などを見せつつ、語ってくださいました。
ものづくり・木工編
大田シューレの月曜日の午後は、「ものづくり」の時間。今日は、木工に挑戦しました。作ったのは、キッチンペーパーホルダー。お母さんにプレゼントするんだと、初等部の男の子が、がんばって作っていました。
冬の味覚だ!カニ三昧だ!!(王子)
本日のいろいろタイムは初中等部「冬の味覚・カキ三昧」、高等部「鍋」。初中等部は「カキ飯」、「カキフライ」、「カキ汁」をつくったよ。午前10時から初めて出来上がったのが午後2時。空腹が極まったところで口にしたご馳走に、「うまい!」「おいしい!」の大合唱!!
シューレ通信完成!!(大田)
今月中に間に合うかなあ・・・。とひやひやする場面もありましたが、 無事12月号完成です。 写真は、ページのチェックをしているところです。 初等部の人から高等部の人まで、今日来ている人、総出でつくりました。いやー、よかった・・・。
「ばる〜ん」発送日
今日はホームシューレの交流誌「ばる~ん」「メッセージ」の発送日。全国の会員さんのおうちに届けるべくせっせと封筒に詰めていきます。 会員の子たちも手作りのお弁当持参で毎月お手伝いに来てくれます。
カリフェスやります
12月8日、新宿シューレにて「カリフェス」をやります。「新宿シューレをアートな入れ物に」をテーマに、展示やら体験コーナーやらステージやら、いろいろ詰め込んで、やります。今日は実行委員会。実行委員会の後のホワイトボードには、相談の跡がビッシリ。 ホームページもできてるよ! http://www.shure.or.jp/shinjuku/pick_up/karifes/index.htm
流山セントラルパーク
流山シューレがあるのは、流山セントラルパーク駅前。つまり、流山シューレの近くには流山セントラルパークがある、と思われるわけですが、あるのは市立運動公園。でも、アスレチックがあったり、広場があったり、のんびりできたりもしますよ。今日は建物を飛び出して、アスレチックをやりました。
どーよ!いなり!!!(王子)
王子シューレでは、毎週火曜日の午前中に料理講座を行っています。したがって、いつもこの時間はおいしい匂い漂わせています。今日のメニューは、王子にゆかりの深い油揚げを使って「稲荷ずし」と「秋刀魚のつみれ汁」と「たまご焼き」でした。ボリューム満点でとても美味しかったですよ。
フリースクールの学校をつくる会子ども評議会
9月から毎月開いている子ども評議会ですが、今回はフリースクール部門の統合・再編について議論をしました。それぞれのスペースに通う子ども達からいろいろ意見が出て、ミーティングでもっとみんなの意見を聞こうとなりました。
辺室山に登りました(大田)
大田シューレといえば、登山。毎月1回は神奈川県丹沢山系を中心に登ってきました。今夏には、八ヶ岳にも登ったんだぞ!というわけで、今回は辺室山に登ってきました。
近頃の3階!!!(王子)
最近寒くなってきて北風1号も吹き始め、王子シューレでは、今、一生懸命取り組んでいるのが『編み物』です。新宿主催の仮フェスに出品するぞぉーーーー!!!と声も高らかに、皆さん編み物にいそしんでおります。しかーし、編んでいるうちに出品より自分用にしたいとか言い出している人も...。
フリースクールフォロ来訪交流(新宿)
大阪のフリースクール「フォロ」の皆さんが、新宿シューレに遊びに来ました。 今日の朝出てきて、東京へ着いたらすぐに新宿シューレにやってきて、外でどろけいと野球をしました。超盛り上がりました。
フリースクールスポーツ大会(フリネット)
今日は、フリースクール交流スポーツ大会がありました。 さまざまな種目があって、どれも楽しかったのですが 特に最後のリレーは、とても盛り上がりました! スタートダッシュ、なかなかカッコいいでしょ? 「スポーツの秋」を満喫した一日でした。
バーベキュー(流山)
流山シューレでは、「食欲の秋」大爆発!という感じで、バーベキューをしました。 お母さんたちもお手伝いに来てくれて、肉に野菜に焼きそばに、ぺろりと平らげてしまいました。
イベント準備(新宿)
布団を積み上げて、さて何をしていると思いますか? 実は、12月8日(木)に新宿シューレで企画しているイベント「カリフェス」の準備です。 2階がライブハウスになるため、防音対策を試行錯誤中です!
空き探し(大田)
今日の大田シューレは、週に1度の「なんでもたいむ」の日。秋を探しにシューレ周辺を散策しました。意識して探すといろいろな秋に出会えるものですね。紅葉です!(もみじって読むんですよ!)まさに秋って感じですね!
三味線講座(王子)
ん??ここに居るのは吉田兄弟では!!! いいえ違います。9月から始まりました三味線講座に 参加している面々でございます。みなさん真剣な面持ちです。 背筋も伸び、何だかとてもかっこいいです。 興味のある人は、是非1度参加してみてはいかがでしょうか。
新宿シューレはミーティング
どのスペースも毎週1回ミーティングを持っています。新宿シューレは毎週金曜日の3時からがミーティング。 この日は、来週木曜日にみんなで見る映画を決めました。2本決めるのに、見たい映画が10本以上提案されて、最後は多数決。今度の木曜日に、大画面・大音量で映画を上映です。
シューレスタッフ研修日 京都訪問(スタッフ)
11月2日水曜日、平日ですが、シューレは1日だけ秋休みをもらいました。スタッフの研修のための秋休み。 他のフリースクール、学校、施設や活動などを訪れて、スタッフも勉強するのです。でも、1日でいろいろめぐるので大変。 どのくらい大変か、というと、この写真の感じ。京都まで行ったけど、京都らしい写真を写せたのはこのくらい。老舗のお菓子屋さんで急いでおみやげを買って、急いで駅に向かうスタッフ約2名でした。
流山も11月
流山シューレは週2日開室してます。 今日は晴れたので、隣の運動公園でサッカーしたり、室内でトランプや人生ゲームなどをしたり。 そうそう、段ボールで作った家を舞台に、ラブラブな家庭を築いていたりもしてましたよ。いろんな手紙が来たり、カタログでショッピングしたり、宝くじに当たったり、ペットを飼ったり、と大忙しの家庭のようでした。
ハロウィンの準備をしました(大田)
今日はハロウィンの準備をしました。看板作りや、装飾作りをしました。苦難の末、無事看板&装飾作りは完成しました。本番はいよいよ明日です。その様子はまた後日、こうご期待。
村上龍さんの招待キューバコンサート「バンボレオ」鑑賞
作家の村上龍さんは、不登校の子どもが主人公の作品を書いたりしていて、以前東京シューレを訪れたこともあります。最近では、シューレのOBOGのその後を集めた『学校に行かなかった私たちのハローワーク』に、お忙しい中序文を寄せていただいたりもしています。 ・・・とそんな縁で、村上さんからご招待を受けて、キューバのオルケスタ「バンボレオ」のコンサートにそれぞれのスペースから25人ほどで出かけてきました。 写真は・・・外で待っているときの映像です。ま、いろんな事情があるのでね。 で、すっごいノリノリのコンサートだったそうです。
シリーズ「環境を考える」2回目(大田)
「シリーズ環境を考える」講座の第2回目。今日は、前回に引き続き原爆の話から、「放射線の影響」について学びました。放射線によってDNAが傷つくという話や、細胞の構造の話を聞いてから、実際に顕微鏡でマウスの肝臓の細胞サンプルを見てみました。
特別講座「獣医さんの話」(王子)
動物が好きな人、家で飼っている人、興味のある人など多いのではないでしょうか?今回王子シューレでは、北区で動物病院を開いている獣医の川村先生に来ていただいて、動物の話を聞きました。今日は、川村先生のほかに4匹の可愛い犬達も一緒に来てくれました。普段なかなか聞けない動物についての疑問も、親切丁寧に教えていただきました。
キミコ方式で毛糸の帽子
「誰でも上手に絵が描ける」というキミコ方式、今日は毛糸の帽子を書きました。色とりどりの帽子の絵ができあがりました。
ログハウス自然体験合宿(長野ログハウス)
現在長野のログハウスにて自然体験合宿中。 たまごやチーズで燻製を作ったり、夜は山から見える町並みを見に行ったりいろんな体験しています。 写真は千曲川でお昼を食べながらのんびりおしゃべり中。これから近くの温泉に行ってきます。
ぱーん!とパン講座
水曜日はパン作りの講座の日です。今日も生地をまぜまぜこねこね、かと思うと、おもいっきりバーン!とたたきつけたり。 美味しいパンができあがったのは言うまでもありません。
今ブームのお笑い!(大田)
大田シューレではお笑い好きな人が沢山いるので、なんでもタイムでますだおかだやアメリカザリガニなどの芸人が出ているお笑いDVDを見ました!
流山シューレは今日もにぎやか
流山シューレは、毎週火曜日・木曜日に開室してます。「つくばエクスプレス」も開通して、駅前になって、通うのも楽になりました。9月から10月にかけて新しいメンバーも入ってきて、さらに賑やかにやっています。写真は昼食の風景。随時、入会受付中です。
くん製づくり(王子)
今週のいろいろタイムはくん製づくり。たまご、チーズ、ウィンナーソーセージ、豚バラブロックをじっくり燻しました。「できたベーコンが、めちゃくちゃうまい!!」と感動の声。
シューレ大学公開イベント(東京青山)
ものづくり講座 ビーズアクセサリー
今日はものづくり講座の中でビーズアクセサリーをお作りになられました。 お作りになられた物はどれもお綺麗で、大変楽しそうでした。
たまにはね。ホームシューレ紹介(HS)
たまにはホームシューレも紹介ですよ。 ホームシューレはここで事務作業をやっているのです。 今日は雑誌「バルーン」の締切日のモヨウ。(写真がブレてるのはご愛嬌) 忙しくてピリピリしているかと思いきや、 とりあえずひと段落したみたいです。 (余談ですが、写真を撮りに行ったら煎餅もらいました。ヤッタ) お疲れ様でした。
若松町「穴八幡」祭に参加(新宿)
今日は新宿の若松町で、「穴八幡祭」がありました。 そこで我らが新宿シューレも出店で参戦です。 唐揚げや味噌田楽、フランクフルトなどを売りました。 中でも唐揚げが好評で、すぐに数が足りなくなるほどでした。
野球観戦に行ってきましたヨ(王子)
「はぁ~♪踊る お~どるなぁ~ら チョイト東京音頭 よいよい♪」 みどりのビニール傘が揺れる中、 私たち王子シューレの野球大好きっ子達は、いろいろタイムで <ヤクルトVS広島>のナイター観戦へ神宮球場に出かけました。 やっぱり生で見る試合は良いですねぇ。 企画者のS君、お小遣いをはたいてユニホームやキャップ、 メガホンを買っての応援っぷりには、頭が下がります。 結果は1-0でヤクルトの勝ちでした。 みんな心地良い疲れで気分で帰りました。
カプラの塔?!(新宿)
シューレでなんだか流行っているっぽい「カプラ」 今回はかなりの大作です。 最後は天井までついてしまいました。 最後の最後は、コンマ1ミリの壁を克服するべく、 紙まではさんでました。うーむ、なかなかの妥協知らず。 塔が2つならんでると、サグラダファミリアみたいだと思いました。次回も期待。 おわり。
ミンデュルレ・サランパン来訪 ソーラーカーレース取材(大学)
半年ぶりに韓国のフリースペース・ミンドゥルレの若者たちがシューレ大学にやってきました。今回のメインの目的の一つは、ソーラープロジェクトについて知りたい、というものでした。ソーラーの歴代メンバーが、ビデオとともにプロジェクトの成り立ちから鈴鹿レース参加の状況まで説明し、資金や技術のことなど、さまざまな質問が飛び交いました。ミンドゥルレでもソーラーカーを作りたいという声があがっているそうです。いつか両者が一緒に鈴鹿レースに出場する日が来るかも・・・!
美術講座の様子です(王子)
毎週金曜日、美術講座では今おもにデッサンをやっています。 先週は影のつけかた、そして今週は似顔絵でした。 モデルが疲れてしまう前に手早く迷わず描くのがポイント。 10分で仕上げるためにみな真剣に描いていました。
か・・・絵画の時間だぁぁぁぁぁ!!!(大田)
さぁさぁ始まりました!二学期第一回目の写真は絵画です! 皆さんとても楽しそうですね~今日の絵画はモデルがいます!! その名はスタッフのNさんです。まさに大田の美人モデル!! やまとなでしことはNさんみたいな事を言うんだな~ 皆いっておりました。まぁ軽いジョークですけどね。
フリースクールの学校をつくる子ども評議会」活動開始
「ライブシューレ」本格開始
新宿シューレ10周年祭
今日からシューレが始まった
まだまだ暑い日が始まってますが、今日からシューレに子どもたちが通い始めています。 新宿シューレは、耐震工事中のため、まだシューレの中では過ごせない、ということで、夜に集まって、都内某所で花火をしました。決して火事、というわけではございません。デジカメのせいです。 夏休み明け1発目、ということで40人近く集まり、わいわいと晩夏の一瞬を楽しみました。
全国ネット合宿、全国子ども交流合宿(栃木鬼怒川)
今日、栃木県藤原町「ホテルニュー岡部」では、子どもが大暴走し、鬼怒川の乱を起こしました。 総勢約200名の子ども・若者の参加者が「日光ウエスタン村」でお土産を買ったり、太鼓の達人5台をたたきまくったり、演劇を披露したり、みたいな感じの乱れっぷりでした。
中心の公園でシューレと叫ぶ(流山)
どうも、ぼくは鉄道マニアです。そう、今はやりの電車男ってヤツです。 今日は、新しくできた鉄道「つくばエクスプレス」に乗ってきました。 そうしたら、駅から、なんと見慣れた茶色い建物が見えるじゃないですか。あの建物は何だっけ・・・あ、流山シューレだ! 降りなきゃ! という感じで、今日25日から「つくばエクスプレスで通えるフリースクール」流山シューレが、東京の3スペースより一足早く、夏休みが明けて開室し始めました。
演劇ですよ!交流合宿で発表するですよ!(合同)
どーも すみませんでしたっっ と謝ってます・・・・じゃなくて、 演劇の練習です。 27日・28日の鬼怒川の合宿で発表します。 鬼怒川でお会いしましょーーーーーーーーー!!
広島貧乏旅行から帰ってきました
朝4時47分。東京駅に無事到着。それぞれ家路に着きました。 今回の旅行は、日本が加害者でもあり、被害者でもある、ということを知って、平和についてもう一度考えることのできた旅でした。往復の夜行列車・車中泊はとってもつらかったけど、とても楽しい旅でした。
『不登校という生き方』出版
IDEC世界フリースクール大会参加(ドイツ・ベルリン)
IDEC(世界フリースクール大会)ドイツ大会に参加していたメンバーが帰国してきました。 旅の写真からいくつかご紹介。 まずは、日本の文化紹介のワークショップの一こまから。ドイツのミルダという自由学校の15歳マルコス君です。ミルダを学校訪問した際には、ソーセージを焼いて歓迎してくれました。
今月のひとこま夏休み特別編 ライブシューレ紹介(ライブシューレ)
ハイハイハイ。夏真っ盛りです。ど真ん中ストライクです。 みなさんいかがお過ごしでしょーか。 今日は、ひとこま久々の更新でございますです。 ということで噂のライブシューレをチェキしてみました。 いやね、実はワタクシちょっと体験してみたんですよ。 終始ニヤニヤしながらやってたから多分キモかったと思われます。 予想以上にハマってしまいました。 写真は「絵しりとり」をやってる最中です。 (ちなみに写真の方は藤松さんというライブシューレ担当の方です) ただいまシューレ夏休み中ということで、ライブシューレのテスト運営を行っています。本始動は9月あたりからのモヨウ。 本格的に始まれば、他のスペース(王子・大田・新宿・流山)と同じように、講座などもやってみたいそうです。(人数増えればミーティングも) そこのアナタ!まだはじまったばかりだし、ライブシューレの可能性は無限大ですよ! 興味がある方、上の「ライブシューレ」のバナーをチェキチェキしてみてくだサイ! ー`)ノ ちぇきらぁ~♪ By夏で微妙にハイテンションな広報担当。
ヲ―ソージ(新宿)
今日は大掃除!(写真は新宿シューレにて) ご主人さまヤバイです。ヤバヤバです。 みんな働いてマス。すごいです。テキパキしてます。 仕事速いです。フォースを感じます。ウソです。 あと、ワタクシちょっと小耳に挟みました。 夏休み中、新宿シューレの建物の耐震工事を行うみたいです。地震に強くなっちゃうみたいです。ヤバイです。ヤバヤバです。
おばQ音頭はオドラナイノ?By広報(大田)
「日本の文化を知ろう」という講座からのひとコマ。これまでに、お寺めぐりや茶道、寄席見学などをやってきました。今回は、夏にちなんで、盆踊りに挑戦です。
アメリカ・ペグ夫妻来訪・交流(大学)
ペグさんが帰ってきた!(大学)
2003年の秋に4週間ほどシューレ大学で交流し、ジェンダーの講座や、ろうけつ染め、織物のワークショップをしてくださったペグさんと、夫のジムさんが再び日本にやってきました。ペグさんはニューヨークで「さをり織り」などのアートを通じて心や生活を豊かにするNPO活動をされている、あたたかくて愛情たっぷりの素敵な方です。今日はまず、お互いの近況を聞き合って再会を喜び合いました。今日と明日の2日間かけて、ジェンダーのセッションを行う予定です。
タイムカプセル大田シューレに埋める。10年後に掘り出し(新宿・王子・大学)
タイムカプセルを大田シューレの庭にうめました。 王子、新宿、大学からも大勢参加しました。 昨日1日がかりで、穴掘り開始。 1メートル以上掘った穴に、無事タイムカプセルは静かに眠りに入りました。 今度会うのは10年後、2015年7月7日です。みんな、覚えておいてね。
西瓜!〔スイカと読むのだよワトソン君〕(王子)
「キミコ方式」 今回はスイカ! みずみずしく描くために水をいっぱい使って描いています。 終わったらもちろん美味しくいただきま~す(笑)
10年後にまた会おうで〜(大田)
タイムカプセルを大田シューレの庭にうめました。 王子、新宿、大学からも大勢参加しました。 昨日1日がかりで、穴掘り開始。 1メートル以上掘った穴に、無事タイムカプセルは 静かに眠りに入りました。 今度会うのは10年後、2015年7月7日です。 みんな、覚えておいてね。
カツオお兄ちゃんですぅ(新宿)
なんと三重県から新宿シューレまでカツオが泳いで来ました! ・・・なわけがなく、元新宿シューレスタッフの石山さんから、 カツオを2匹も送って下さいました!(太っ腹!) 早速さばかれて、刺身とアラ汁にされちゃってます。 んまーい。 おいしくいただきました!m(_ _)m アリガトデス。 そこのアナタ!新宿シューレの畑も忘れちゃいけまセン! トマトがもう食べごろなのですよ! んまそー。
貧乏旅行・広島(NPO)
バンクーバー・アースプロジェクトメンバー(芸術交流団体)来訪・交流(大学)
カナダの芸術家や教師らが中心となり立ち上げた「バンクーバー・アースプロジェクト」が日本の劇団「風の子」の招聘により来日、「芸術が世界を、人をむすぶ、カナダ・日本芸術交流イベント」 として、さまざまシンポジウムやワークショップを開催しました。その一環として、主にシューレ大学生を対象に演劇ワークショップ「自分と地球とのつながり」を開いていただきました。現実で起 こりうる人間関係の様々なありようと、演劇的要素とを結びつけた、とても興味深いプログラムでした。
通信合併号の担当は大田なのですよ(大田)
シューレ通信7,8月合併号を作成中です。追い込みです! いつもは、まったり~の水曜日ですが、今日は一日中印刷機の音がしています。 明日「ぐるぐる」、発送の予定です。
衆議院文部科学委員会の視察を受けました!
急きょ視察の依頼があり、国会議員の方が10名も訪問して下さいました。そのほか、文科省の皆さんもたくさんみえられました。 子どもの話をじっくり聞いてくださり、思いを伝えることができました。 これをきっかけに、もっともっとフリースクールが認められるといいですね!
東京シューレ20周年祭(ヤクルトホール)
昨日25日、無事20周年祭が終了いたしました。 当日は、本祭に540名のご参加、パーティーに200名のご参加をいただきました。 20年間の活動、そして、この20周年祭は、多くの方々に支えられてできました。本当に、感謝、感謝の1日です。 写真は、当日忙しい中お越しいただいてご講演いただいた早大教授の喜多明人さん。子どもの権利についてお話しいただきました。
記念事業『今、ここに生きている』(OB・OGアンケート調査報告)完成
『東京シューレ20周年記念誌』完成
20周年記念出版『子どもがつくる・子どもとつくる』・『学校に行かないハローワーク』出版
大田シューレも大忙し!(大田)
明日はついに東京シューレ20周年祭!追い込みです。えらいこっちゃです! ただ今、大田シューレ紹介で展示するものを作成中。 いいものができました。みなさん、明日お会いしましょう!!
20周囲年祭で販売するぞよ〜ん。(王子)
20周年記念クッキー作りに励む、お菓子講座の子たちです。一日200枚を焼きあげるため朝から必死で作っています。 王子シューレマスコットキャラクターの『しゅーじ』の 尻尾クッキーは王子名物になるかもしれません。20周年祭で是非お買い求め下さい!
シャボン玉(流山)
ぷっぷくぷぅ。 シャボン玉ですよ。 屋根まで飛ぶんですよ。 屋根まで飛んで、こわれて消え・・・ません! シャボン玉は永久に不滅です!(←ミスター) PUPPUKUPU---!!!
キミコ方式(新宿)
はい、毎度おなじみ「キミコ方式」です。 うーん。雲です。雲といえばマグリットです。 マグリットといえば雲です。 かなり絵になるモチーフです。不思議な作品に仕上がってます。 スバラスィ。
あ!もう20周年やっちゃったの?!
こちらヤクルトホールからお伝えしております。 ハイ、今、エンディングの合唱が始まったところです・・・って、もうやっちゃった? と焦ってらっしゃる方はいらっしゃいますか? ご安心ください。これはリハーサルです。本番は、6月25日土曜日。お忘れなく。
ハンセーカイ(新宿)
今日は、先日新宿シューレで行われた、20周年祭のリハーサルの反省会をしています。(この原稿を書いている、まさに今!)どこが良かったか、どこが悪かったか、どうしたらもっと良くなるか、皆マジメに議論しているようです。と、傍から見てるとそんな印象。 嗚呼、本番の日もすぐ目の前ですなぁ。今日は雨だけど、本番は晴れをキボ(自粛)
IDEC世界フリースクール大会参加実行委員会・ベルリン大会(NPO)
2005年度のIDEC (世界フリースクール大会)実行委員会をシューレ大学で行ないました。 今年のIDECはドイツ・ベルリンで7月30日~8月7日に開催されます。 シューレからの参加者は24~5人で、多くの人は「ついでに」モスクワにも寄って映画学校の若者たちと交流します。 今日は、IDECでシューレが行なうワークショップの内容について、話し合いました。
キミコ方式(王子)
キミ子方式で大きな絵を仕上げました。空と野原の草花です。 3ヶ月かけてのべ15人くらいの人がかかわりました。 自分ひとりで仕上げなくてもいいのもキミ子方式の魅力です。 20周年の会場にバーンと飾る予定です。お楽しみに!
日本の文化を知ろう
「日本の文化を知ろう」という講座の一場面。 これまでに、茶道や着付け、落語などを体験しました。 今回は、折り紙です。複雑な形もいくつかのパーツを組合わせることによって作れます。なかなかに奥が深い。
日本代表ワールドカップ出場オメ〜(流山)
ということで、えらくめでたいワケですが、流山シューレでもサッカーをやらかしちゃったりしてます。 どうやら激しい試合のようです。 若さが溢れてます。エネルギッシュです。青春です。 この後、休憩をはさんで今度は野球をやったらしいです。 若い・・・。
映像楽しみにしているYO by広報(大学)
20周年祭の準備:大学編です。 これは映像メンバーの打ち合わせ。 素敵な若人たち♪♪のインタビューをもとに構成された約25分の力作となる予定です。 みなさん、見ないとソンするぞー!
初の通り稽古(王子)
20周年で上演する演劇の練習を3スペースの子どもが集まってやっています。 今日は初めての通り稽古でした。 子どもの権利条約をテーマに、条約が守られてる場合とそうでない場合を演じます。ぜひ見にきてください。
ヤサイダデー(新宿)
キョーも暑いぜ!イェア!(ギュィーン) 朝からローテンションだぜ!(ぇ? 紫外線なんか関係ねぇ。 俺たちゃロッキンな野菜だぜ! むしろ太陽光なんてカマンベイベだぜ!ヤッハー! ナスにトマトにキュウリに米ナス。 なんてこった、、 メンバーそろってとんでもねぇロック野郎たちだぜ。 ロックなサラダになってもいいぜ! ロックな漬物は望むところぜ! そのまま食うのはロックそのものだぜ! 俺たちゃロックな野菜だぜ! でも実家は農家だベイベー。 詳細知りたきゃ、ここに来な!ベイベ! http://www.shure.or.jp/shinjuku/pick_up/hatake/index.htm
理科の授業(大田)
今日の理科の授業、「音の伝わり方」でやった、糸電話、エナメル線電話、チューブの電話で遊んで、いや勉強しているみなさまです。
ハンバーーーーグァーーー!!!(流山)
今日はうきうきバーベキュー・・・だったのですが、良純が「雨だ」というので、急遽予定を変更して、今日はハンバーガーパーティーをしました。 ハンバーグから手作りして作りました。
レレレレレレッツ、ダンシンッ(王子)
ダンス講座の様子です。 20周年に向けて練習に熱が入っています。 わきあいあいと楽しみつつも、表情は真剣そのもの。 本番見に来てくださいね!!
理科の実験(大田)
今回は、壊れた電子レンジを分解しました。 チンするとなぜ温まるのでしょうか? 答えは下にスクロール! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓ 答え.電波が食品に含まれている水の分子を振動させ、 まさつ熱を発生させるから。
石本恵美さん、自主映像作品『本心』を語る(大学)
異分野交流という時間で、石本恵美さんが自主映像作品『本心』(原作:吉本ばなな、32分)について語りました。企画書作成から絵コンテづくり、出演交渉、ロケ現場探しと撮影許可交渉、衣装の選定、リハーサル、撮影、編集、撮り直し、上映会に至るまでの、5ヶ月にわたる過程を詳しく紹介し、実際の映像とともに、演出や技術上の工夫点、苦労した点などについて、質疑応答をまじえて説明してくれました。
おかしづくりだピヨ〜(新宿)
ピヨ。 ピヨピヨピヨ。ピヨヨンピョピヨ。 ピッピピヨヨン。ピヨヨンヨン。 ピヨピヨ。 ※訳 今日のくっくぃんぐは、 クレープとマシュマロボールを作ってるだピヨ。 って、マシュマロボールって何ピヨか? もしかして、ナウなヤングにバカウケなものピヨか?(歳バレるピヨ・・) TOKYOの人はずいぶんと小洒落たものを作るピヨ。 良いかほりがプンプンするピヨ・・。 プリーズギブミーチコレートピヨ。・・・・・・別になんでもないピヨ。。。 ミーは影から生暖かい目で見守るピヨ。。。 by ネタに苦しむ広報担当
ご、、豪華二本立てですよ!奥さん!!(王子)
今日の王子は、シリーズ人間と学生ゼミの豪華2本立て!! ドドちゃんこと理事長の奥地圭子さんと、シューレをボランティアで12年間支えてくれている、お話おばさんこと上平直子さんでした。 2人が「圭子ちゃん♪直子ちゃん♪」と呼び合っているのを見ていると、少女時代にタイムスリップしているようでした。 また、夜から行われた学生ゼミでは王子と大田の子どもが14人参加!パネラーになってくれたのはその中の4人で、今回のテーマは「私達は、なぜフリースクールを選んだのか」でした。今後も王子の子ども達が中心で学生ゼミを進めていく予定です。
ストラックアウト(流山)
流山シューレは先週から週2回開いてます。 ということで、今日は2回目の火曜日。会員の一人がストラックアウトのグッズをもって来たので、一緒にやりました。パーフェクトまであと1枚というところまで行ったのですが・・・ なかなか難しいっす。
公開講座・ルポライター鎌田慧さん(大学)
ルポライターの鎌田慧さんをお招きして、公開講座「ルポルタージュを書くことで日本を見つめてきた私から若い人たちに伝えたいこと」を開催しました。 ●鎌田さんが影響を受けた本・映画・音楽 ●どうしてルポライターになることにしたのか ●今は昔ほど管理教育が厳しくなくなっているのに、子どもの苦しさが変わらないのはなぜか ●アルバイトのサービス残業について などの質問について、さまざまな例とともにお話してくださいました。
介助犬のお話(大田)
介助犬第1号を日本に連れてきた千葉れい子さんから、いろいろお話を伺いました。もちろん介助犬2頭にもきてもらって、具体的にどういうことをするのかを見せてくれました。
おーはっぴぃでぃ(新宿)
2等兵:ちっ、中尉殿!なにやら歌声が聞こえるであります! 敵の罠かもしれませんであります! 中尉:案ずるな2等兵。あの歌声は諜報部からの情報によると、「ハモリ講座」というものらしい。 2等兵:ハっ、ハモリ講座・・でありますか? 中尉:そうだ。これは上からの命令だ。貴様も一緒に歌え。2等兵:YesSir!!! 中尉&2等兵:「ぅぉお~ぅはっぴぃ~でえぇぇぇぃ~。」
流山シューレの体育館
流山シューレは来週から週二日!なんと体育館もあるのサ! というわけで、毎週野球をやったりサッカーをやったりしてるんですが、最近はタッチフットボールというのにはまってます。遊びに来てねぇ。
水族館に海!(大田)
大田シューレの今日のひとコマ 江ノ島にある水族館に行って来ました。時間がたつのも忘れてしまうくらい、楽しいひと時でした。帰りには、水族館のすぐ前に広がる海へ行き、貝殻を拾ったりもしました。
演劇プロジェクト第4回公演「マカロニHIPHOP」(大学)
演劇プロジェクト第四回公演「マカロニHIPHOP」を開催しました。今回の公演は、これまでお世話になった様々なプロの劇団の方たちへのお披露目・お礼公演の意味合いもありました。『フリーマーケット』『ベーゼ』『ハッピーニューイヤー』の3つの作品に、4つの小作品をつなぎとして挿入した変化に富むステージには、「楽しかった~」という感想をたくさんもらいました。近日中に、シューレ大学のページに写真をアップします。お楽しみに!
「冷中」始めましタ!(新宿)
毎週火曜日、新宿は料理の日です。 しかしっ!現在新宿シューレの炊飯器は、調 子 が 悪 い ! ということで、麺類が続いているわけですが、今日はとうとう冷やし中華を始めちゃいました。 ちゃんちゃん。
王子の数学講座
午前中は、どのスペースも基礎学習の時間。 というわけで、今日は王子から写真をお届けします。こんな感じで学習しています。
王子の絵画講座
今日は20周年の準備でノープログラムの日。 でも、王子では絵画講座をやってます。 ノープロじゃないじゃん! って突っ込まないでね。 おしまい。
チャイルドラインは5〜11の4時から9時
毎年おなじみ(?) こどもの日チャイルドラインキャンペーン。今回で9回目を迎えます。 東京シューレでもキャンペーン開始から毎回取り組んでいます。 今回から、フリーダイヤル番号が新しく! 新しいチャイルドラインキャラクターといっしょによろしくね! 18歳までの子ども・若者からの電話、待っています。詳しくはキャンペーンサイトまで。
文科省とフリースクール等NPOとの懇談会参加、文科省委託事業を受ける
映像プロジェクト上映会「わたしのほね」(大学)
映像プロジェクトの6人のメンバーによるオムニバス映像作品『わたしのほね』 の上映会を開催しました。「わたしのほね」(自分を支えるもの、核となるも の)という同一のテーマから生まれた、6つの全く異なる味わいの作品を、54人の観客が楽しみ、様々な反響を寄せてくれました。
登山の日(大田)
大田シューレ恒例の月1登山。今回は高松山。 花で有名な所だけあっって、桜、菜の花が咲いていて とっても綺麗でした。お天気も良くて、気持のいい汗をかきました。
いろいろタイム(王子)
今日の王子のいろいろタイムは、国立科学博物館へ恐竜博を見に行きました。どのように恐竜から鳥へ進化したのか詳しくわかり、みんなも興味深く見ていました。そこには、な!なんと!ティラノサウルスの世界最大の糞の化石もありましたよ。 From萩原美奈子
流山シューレ週二日開設に
3月29日〜のひとこま
ただいま、新宿シューレはログハウスで合宿中。というわけで、今日のひとこまでも一部をご紹介。料理からスポーツ、ピクニックそれに団らんの様子まで、新宿シューレのホームページでは81時間生中継企画なんてのもやっています。みんな見てね~ (新宿シューレ 場所:ログハウス)
ログハウス合宿(新宿)
大掃除・納め会
今日は、東京シューレが今学期最後の日ということで大掃除と納め会をしました。外はあいにくの雨模様ですが、休みに入るということで普段使っている部屋の隅から隅まで綺麗にしました。 そして、大田シューレの納め会では今学期を振り返って、みんなでいろいろ話しました。お別れする人からも、一言ずつ、 「シューレに入って、いろいろ体を動かすようになったのが良かった」、 「秋にシューレに入って、今学期シューレがとても好きになった」 など、ふだんあまり聞けないような話も出てきました。
お別れ会(NPO)
ち~いさな、ころ~は~。ということで、東京シューレでは毎年シューレを退会する人たちを送る「お別れ会」を開催しています。 オープニングではとあるビックゲスト(?)があるサンバで登場。バンドやハンドベル、ハモリなどの華やかなステージから、前日から準備していた豪華な料理が並ぶパーティー、そして最後はお別れする人からの言葉もしみいる、エンディングとなりました。
お別れ会準備中です(新宿)
3月も中旬になると桜の開花というニュースと共にやってくるのがこのお別れ会。東京シューレでは毎年開いている恒例行事の一つです。 というわけで、今日会場となる新宿シューレはお別れ会にむけての準備の真っ最中です。
ヒントはお別れ○の実行委員会(新宿)
さて、3月と言えば春間近なのに別れの季節。それでは、問題です。これは何の委員会でしょうか? (1)20周年の実行委員会 (2)お別れ会実行委員会 (3)実は座談会
20周年実行委員会(大田)
20周年実行委員会を大田で行いました~。 ステージ、展示、パーティーなどの進行状況や他にもやることは盛りだくさん! 本番は刻々と近づいている!
手品師登場(流山)
何と流山シューレに名マジシャンが登場。トランプ片手にマギ○審司なみのたくみな話術と手品が魅力とか。笑いとの渦を巻き起こしました。
20周年ホームページリニューアル
なんと、この度「20周年」のホームページが、大改造されて装いも新たにオープン。見た目も綺麗に明るくポップになり期待度150%UP?(当社比) ついでに、「まあ、素敵。思わずTシャツ買いたいわ~」なんて思ったそこのあなた。家庭に1枚、ぜひ、20周年応援プロジェクトにもご協力してください。
ひなまつり特製ちらし寿司(王子)
あかりをつけましょ~ボンボリに~ 今日はきたる桃の節句にそなえてチラシ寿司をつくりました。ハマグリのお吸い物に菜の花のからし和え。これに甘酒とあられを用意して、みんなでひなまつりを待ちましょう。
ホームエデュケーション国際シンポジウム開催(早稲田大学国際会議場)
ホームエデュケーションの国際シンポジウムを27日(日)、開催しました。早稲田大学国際会議場で、日本と韓国・台湾・アメリカ・イギリス・NZの実践について語り合いました。朝から晩まで、参加された方はお疲れ様でした。
子どもスペースでは…(会場・早稲田大学)
盛り上がっているホームエデュケーション国際シンポジウムの裏では、同時に子ども交流スペースも開いていました。 こちらもシンポジウムに負けず劣らずでイラスト交流や段ボール工作、演劇ワークショップなど様々なイベントで楽しみました。写真は「カプラ」という積み木を使って、街をつくっているところです。
予告編
さて、この大きなたれまく。長さは測っていませんがそうとうなものです。ここで問題です。このたれまくは何に使うのでしょうか? (1)27日開催のホームエデュケーション国際シンポジウム (2)趣味で作った (3)偶然空から降ってきた。 答えは(3)でした。みなさん、ご参加ありがとうございました。
倉本裁判全面勝訴判決・傍聴
スケート(王子)
大田シューレの人は何気にスケート大好きです。 この日もほぼ3時間、休憩はほとんど取らず、ひたすら滑りつづけるのでした。滑りつづけた皆さん、お疲れさまでした。
あらかわ遊園(王子)
今日は初等部のいろいろタイムであらかわ遊園に行きました。残念ながら、目当てのジェットコースターは工事中で乗れませんでしたが、観覧車やコーヒーカップに乗ったり動物とたわむれて楽しかったです。
キミコ方式(王子)
今回は、ただの講座風景ではありません。 さて、それはどんな講座かというと・・・ 絵の具を使わずに、黒い鉛筆のみを使い似顔絵を描くという、キミコ方式としてはひじょーに珍しいシンプルな動きの風景です。鼻から始まり、鼻の下→口→あごと続きます。いったい、どんな似顔絵ができるのでしょうか?
性についての講座第2回「思春期」(大田)
性についての講座(大田)
大田シューレでは性についての講座第2弾をしました。今日のテーマは「思春期」。体の変化などをわかりやすく、ていねいに 話してくださいました。 「おーっ、そうなんだ。」という歓声も上がった人気の講座です。
春の体験入学(大学)
シューレ大学「春の体験入学」が、今日から始まりました。多数のご応募をいただいた中で、今日の説明会には16名の方が来られました。 集まったみなさんは年齢も、関心もさまざまで、今回は女性がかなり多いようです。これから一週間、講座や学内の様子を見ていただいたり、一緒に語り合ったりするのが楽しみです。
有限会社東京シューレ出版設立
春の体験入学(大学)
バレンタインデーということで(新宿)
今日は特別スペシャルデー。 というわけで、バレンタインデー。新宿シューレの台所では、この冬一番の熱気と愛情(一部義理)が渦巻いています。
スキー合宿(尾瀬岩鞍)
シロヒです。再び雪です。深いです。そして、やっぱり銀世界です。今回はスキーをするとです。寒いけど滑ってしまえば忘れるとです。でも滑ると、こけるとです。新雪に突っ込んで身体が抜けません・・・。宿の暖かさがたまらんとです。 シロヒですシロヒです・・・。
肉まんづくり(王子)
王子シューレに一歩足を踏み入れると、気分は中華街。ねぎと肉まんの香りが充満している階段を3階まで上がると、そこには一心不乱に皮を打つ(一部の)人たち。本日の王子のいろいろタイムは「肉まんづくり」でした。中身の春雨はフカヒレだと思って食べれば美味しさもさらに倍増?
東京シューレチャイルドライン常設化開始
演劇打合わせ(大田)
20周年で演劇をやりたいね、という人たちで集まりを持ちました。心に残るものがいい、楽しいものがいいなど、いろんな意見が出ました。 ここでひとつ発見。シューレは演劇が好きな人、けっこう多いんですねぇ。
会場の下見(撮影・ヤクルトホール)
6月25日に行う20周年祭に向けての準備が着々と進んでいます。今日は大田シューレの発案で、会場となる汐留にあるヤクルトホールの下見に行きました。「おお、こんな感じなのか」など、当日のイメージをどんどんふくらませるのでした。
通称ぐるぐる(王子)
毎月発行のシューレ通信。今日はぐるぐるの日です。ぐるぐるとは見ての通り、ぐるぐるぐるぐるグルグルグルグル・・・と周りながらページを取って製本する作業です。今月の特集はスペシャルオリンピック。読み応え抜群の特集です。ぜひ読んでね。そして、ぐるぐるぐるぐる・・・。
親子サロン(HS)
今日は月に1度のホームシューレサロンの日。パズル好きの子が自分オリジナルのパズルや迷路を持ってきたり、ある子が持ってきたニンテンドーDSに数人で大はしゃぎしたりとにぎやかでした。 来月のサロンはお休みな代わりに、年に1度のホームシューレ全国合宿が行われます。ぜひ、来てね。
カレーミュージアム(大田)
なにやら密談中? 実はなんでもたいむでカレーミュージアムに行って来たのです。そこにある「焼きカレー」というのが好評でした。中にはなんと6種類食べて人までいて、お味はなかなか美味しかったです。 他にも、カレーかき氷なるものありましたが、こちらのほうは・・・。
鉄を使ったものづくり
「鉄を使ったものづくりプロジェクト」ということで、子どもたちが一から組み立てたり溶接したりしています。今日の作業ではミニトレインの心臓部分である電源車を製作中。まだまだ見た目は骨組みのような感じですが、着実に完成へ向かっています。これからどんな形になっていくのかお楽しみに。
お別れ会実行委員会(王子)
もうすぐ春ですねぇ~。 ・・・しかーし、暖かくなる季節であると同じくして別れの季節でもある、それが3月です。というわけで、毎年東京シューレではお別れする人へ贈るお別れ会をしています。今回は1回目の実行委員会なので、これからステージやプログラム、パーティーなどを決めていく予定です。
フリースクール自然体験(長野ログハウス)
ピロツです。冬です。フリースクール体験です。そしてログハウスです。真っ白です。一面銀世界が広がっています。雪に埋もれています。一週間行っています。長いようで短いとです。暖かいものがありがたいとです。みんな1回は転けてしまうとです。 ピロツですピロツです・・・。
シューレ大学を訪問(大学)
東京シューレも実行委員として参加しているチャイルドヘルプライン・インターナショナル(CHI)アジア・パシフィック大会「子どもの権利条約が活きるまちづくり」(22日土曜)のゲストスピーカーとして来日した、様々な国の方たちが、シューレ大を訪問しました。東京シューレのことや日本の不登校の状況、学生たちの日常や思いについて、様々な質問を受けました。
THE毛細管現show(大田)
ただ今実験中!! 理科の時間に、毛細管現象の実験をしました。赤色と緑色の液体が脱脂綿をつたって一つに集まると・・・、さて何色になるでしょうか?
考える会例会「松浦幸子さんの講演」(会場・新宿)
1月の考える会例会では、「不思議なレストラン」クッキングハウスの松浦幸子さんにお話を伺いました。地域で楽しく暮らしていくために、どのようなことを考えてどうすればいいかなど、元気の出るような話を聞くことができました。
応援のマフィン(王子)
20周年応援プロジェクトというわけで、来たる1月16日に新宿シューレで行われる松浦幸子さんの講演会で、手作りクッキーやマフィンを販売します。 中はフワフワ外はカリカリでとても美味しくできました。紅茶によく合いますので、みなさんクッキーとともにぜひ買ってね!
めぐり逢い(新宿)
何だかのどかなこの風景・・・。実は、今日の何かやる日は「めぐり逢い」。東京駅と新宿駅の二手に分かれて、一本の道を同時に歩き始めます。どこでめぐり逢うかは、歩いてみないと分かりません。 本当に会えるのか、とちょっとドキドキしながら町を散策しつつ進んでいくと「麹町(こうじまち)四丁目」で見事、めぐり逢えました。よかったよかった!
新年のもちつき(大田)
新年恒例ということで、大田でもお餅つきをしました。 あんこにきなこ、納豆、大根おろし・・・そしてお雑煮と、おなかいっぱい食べました。 周りに見えるのは、干し柿です。こちらも美味しそうでしょ?
新年のもちつき(王子)
新年あけましておめでとうございます。 本日より各スペース新学期でございます。まずはお餅をついて、腹ごしらえから始めさせて頂きます。今年がいい一年でありますように・・・。
フリースクールりんごの木とサッカー交流
新春サッカー大会(東浦和公園)
埼玉のフリースクール「りんごの木」からお誘いを受けて、新春サッカー大会に出かけてきました。ほかのフリースクールの人たちや、たまたまグラウンドにいたフットサルチームの人も交えて、息が白くて雨も降り出す中、サッカーに燃えてきました。